建築家によるヒアリング

今週は2組のお客様に建築家とのヒアリングを行っていただきました。

 

河添 甚 (かわぞえ じん)

1977    香川県生まれ

2002    大阪工業大学工学部建築学科卒業

2003~10  株式会社プランテック総合計画事務所

2010    河添建築事務所入所

2013    東京事務所開設

 

 

河添先生が担当されるO様邸は、市の条例がある地域での建築になります。

さらにお客様からの要望、生活スタイル、さまざまな条件が交錯する中でのプランニング。

河添先生の腕の見せ所です。

市の条例にあたっては、条例が施行されてから恐らく第1棟目となる、代表的な住宅になるでしょう。

岩国市が注目する中、来週のプラン提示に期待が高まります。

 

 

深瀬 ヤスノリ (ふかせ やすのり)

1984    山口県生まれ

2006    日本大学工学部建築学科卒業

2006~13  ハウスメーカー勤務

2013~     コモドデザイン一級建築士事務所入社

 

 

深瀬先生が担当されるY様邸は、心地よい風が通る山間にある静かな住宅街です。

住宅に囲まれる事。しかし、オープンに友達が遊びに来れる様な場所にする事。

同じ敷地にR+houseが建っており、その中で いかに存在感がアピールできるか。

こちらも来週のプランニンが期待されます。

 

 

みなさん。設計士と建築家の違いをご存知でしょうか。

 

 

たとえば運転免許証。

ペーパードライバーとプロのF1レーサー。

 

たとえば調理師免許。

和風の料理長、洋風のコックさん。

 

こういった感じで、同じ免許でも そもそも技術が違うのです。

 

これは一級建築士という国家資格でも同じ現象が起こっています。

免許取得後、現場の監督、会社の設計士。かたや 建築家の道へ。

色々な道へ枝分かれしていきます。

 

設計士は法律に則った組み立て方を得意とし、建築家は空間的に物事を捉える事を得意とします。

営業マンがプランニングしたとなると話になりませんが、現在検討中の住宅メーカーがあれば 「プランしてくれたのは設計士か、建築家か」 と聞いてみるのも良いかもしれません。

 

我々R+houseでは、お客様の住宅を後世へ。資産価値として遺る住宅を提供したいと考え、設計士ではなく、建築家との家づくりをご提案させて頂いております。

 

 

「住宅は安く建てようと思ったら安く建てれる」

材料や建て方を間違えると、住宅の寿命に大きく関わってきます。

現在、日本の住宅の寿命は約30年と言われています。


(日興リサーチセンター『投資月報』1996年9月号の業界研究「我が国の住宅政策と今後の住宅市場」より引用)

 

住宅ローンを35年で組み、30年後に また数百万円を投資し、大規模リフォームしてしまうのが今の日本の住宅です。

 

って考えたとき、資産価値として遺せる住宅がお客様にとって良い選択肢。という考えに辿り着きました。

しかもオシャレでカッコイイ必然的なデザインに仕上げる。

それができるのが、アトリエ建築家と呼ばれる人達なのです。

 

 

R+house iwakuni では 「賢い家づくり勉強会」 を開催しております。

来月は  6/11(土) 14:00~16:30 シンフォニア岩国(2F特別会議室) で行います。

弊社事務所でも 「家づくりの仕組み」 を詳しく説明させて頂いております。

相談無料、駐車スペース、キッズスペースあり。となっておりますので、お気軽にお立ち寄りください。

 

皆様にとって、家づくりの良いヒントがあるかもしれません。

 

*R+house iwakuniギャラリー(打合せスペース)

 

atelier un depart (アトリエ アン・デパール)
岩国市元町1丁目2-12
0827-24-3311
090-1351-8589 (担当:もりしげ)

 

 

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

山口県岩国市元町1-2-14 http://www.yasumoto.co.jp
岩国市をデザインしていくブログ 安本建設株式会社 煉瓦の家
R+house 注文住宅 賃貸住宅 公共工事
ハウスINハウス リフォーム 防音工事

YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

 

カテゴリー: 社員の一日 パーマリンク